紙コップでサンタさんを作ろう



2020年12月13日(日)。
いやー、寒いです。今日はコタツに入って、子供達と紙コップ工作をしたいと思います。クリスマスが近づいてきたので、サンタさんと、トナカイと雪だるまを作ります。



こちらはかんちゃんです。トナカイを制作中。紙コップにリボンを巻いて、ポンポンをつけてマジックで目を書きます。



折り紙をハサミで切って・・・



ノリで貼りつけます。かんちゃんのトナカイは青い角です。



こちらはあおいちゃん。雪だるまを作っております。色マジックを使って、目をキラキラにするそうです。



こちらは大人のかこちゃん。工作するの久しぶりとのことで、ノリノリで作ってます。



完成です!個性あるサンタさん達ができました(^^)



ちなみにゆうなは、前日にこの工作をすでにやってしまったので、この日は糸でんわ作って遊んでました。紙コップに鬼滅の刃のネズコが描いてあります。



こっちの紙コップにはサンタさんが描いてあります。これで家の中と外で会話ができます。喋ってみたら、意外と聞こえるから、ちょっと面白かったです(^^)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。