2020年7月10日(土)
今日は『キラキラすいそう』を作ります。すいそうに使用するのはR-1の空の容器です。

ではさっそく作っていきましょう。こちらは あやちゃんです。油性マジックで、すいそうの外側に好きな絵を描いていきます。

カメさん♡

こちらは しゅん君。容器は透明なので、下に白い紙を敷いて描くと、描きやすいです。

しゅん君のすいそうは、お魚がいっぱい。

できあがったすいそうに、水を半分まで入れます。そしてここからが実験。インクを入れるとどうなるかな?
青い水ができました。そこにベビーオイルを入れます。すると、どうなるかな?
青い水とベビーオイルは混ざりません。分離しちゃうんです。そこに、プラ板で作ったお魚を入れます。動画撮れてないけど、プラ板がオーブンの中で縮むところも面白いですよ。
振ってみると、あわあわになるけど、次第に青い水が下に行き、ベビーオイルが上になります。不思議~
あやちゃんのすいそう。カタツムリがかわいい♡

しゅん君は、外で自転車の上で光に照らしてみました。きれーい。

こちらは のんちゃん。青と黄色のインクを混ぜたら、メロンソーダみたいな色になりました。

こちらは りなちゃん。プラ板でウミヘビを描いたんだけど、どうしてもオーブンで焼きたくないと言って、抵抗してました(笑)でも、本人納得の上、焼きました。左側のすいそうの中にいます。りなちゃんは、すいそうを2つ作りました。

水にインクを入れるところが、いちばん盛り上がりました(^^)
次はどんな実験しようかなー。
コメントを残す