家にはオシャレな机があります。机の天板のところに、ちょっとみぞがあるんです。このみぞが入っていなければ、ただの机です。
しかし私はこのみぞがジャマです。なぜなら、この机で絵を描いてると、みぞに鉛筆が取られて紙に穴が開いちゃうんです。次女のかんちゃん(小6)も、みぞに粘土がとられるから作業がしにくいと言ってます。オシャレはガマンと言いますが、私達ガマンできません。
なので今日は、このオシャレなみぞを、埋めたいと思います。使用するのはこちら。ウッドパテです。
ヘラを使ってパテをみぞに埋め込んでいきます。乾燥に24時間かかります。乾くとパテがやせてへこんでしまうので、次の日もう1回パテをかぶせます。

パテが乾いたら、紙やすりでパテの表面を削って平らにします。

粗い紙やすりで削ったら、細かい紙やすりで整えます。

なんと、家にはこのオシャレ机が2脚あるんです。2脚もやすりがけすると、肩パンパンになりました。腕が上がりません。

ぞうきんで粉塵をきれいに拭き取ったら、表面をコーティングして仕上げます。

完成!オシャレ机がただの机になりました(^^)やっぱり作業机は平らでないとね。

コメントを残す