【脚本】ブレーメンの音楽隊(英語版:後編)
Click here for the first part ➡前編はこちら Boss Today's harvest is big. 親方「今日の収穫は大物だな」 Eggplant It worked, my boss....
Click here for the first part ➡前編はこちら Boss Today's harvest is big. 親方「今日の収穫は大物だな」 Eggplant It worked, my boss....
DonkeyI’m a donkey, Robajiro. I was carrying my luggage every day. But I got a backache, so I threw ever...
僕はこの春から、柴山小学校に配属になった。教師になって22年。やっと我が母校に返ってくることができた。僕は柴山小の卒業生なのだ。 昔と変わらない懐かしい校舎。嬉しい配属だったが、いきなりの休校続きで、僕はこの学校の子供達...
登場人物は高校生の男4人・女1人。学校の七不思議『ヨジババ伝説』の謎解きと、ピンク電話をきっかけに、亡くなったはずの主人公の父親が高校生の姿で現れます。 少年少女達は、なんとかして父親を死なせないように奮闘するお話。舞台...
ある日お花がしおれていました。お水をやっても元気になりません。でも歌を聞かせると元気になります。『アロハエコモマイ』を人形達が演奏して歌って踊ります。 ブレーメンの音楽隊のその後のお話です。(上演時間約11分)➡脚本PD...
人間に捨てられたり、食料にされかけたり、自分の生き方に疑問を持った動物たちが、新生活を切り開くために、勇気を出してブレーメンへ向かうお話。 2020年人形劇団ふわふわで上演予定(上演時間約16分)➡脚本PDFはこちら➡関...
人形劇団ふわふわのヨッシーのために書いた脚本です。3人で行います。 森のくまさんの歌の歌詞がどんどん変わっていって、おかしな歌になるっていうお話です。(上演時間16分)➡脚本PDFはこちら
お笑い芸人3人組の方達用に書いた脚本です。主人公はずっと舞台に居て、他の2人が他の役をやります。主人公は最後は長者になれず、代わりにかけがえのない友達を手に入れるというお話です。(上演時間14分)➡脚本PDFはこちら
人形劇作家で、中3と小6の娘の母です。人形制作・脚本制作・ラインスタンプ制作依頼うけたまわっております。