11月の毎週水曜日は、アトリエ・ロバ次郎にて絵付け体験を行います。
水彩画のような感覚で、素焼きされた陶器に専用の絵の具で絵付けをし、釉薬(ゆうやく)を塗って、窯(かま)で1200℃で焼きあげます。
お客様には、お好きな陶器を選んで絵付けをしていただきます。後日、焼きあがった作品を、当アトリエにてお渡しさせていただきます。(お渡しは12月になります)

絵つけは専用の絵の具を使います。使い方は水彩絵の具と同じです。

いきなり描くのが難しい場合は、鉛筆で下書きしても大丈夫です。鉛筆の線は、焼くと消えます。

素焼きの状態は割れやすいので、マグカップは取っ手を持たずに本体を持ってください。お皿もそーっと持ってね。

マグカップの内側にも絵が描けます。

裏側にも描けます。

※ここからの工程は、浦安市のラスクラースカさんに作業していただきます。
白い釉薬(ゆうやく)を塗ります。

真っ白になります。

窯で1200℃で焼きあげます。すると、固くなってツヤツヤに仕上がります。焼くと一回り(1割ほど)小さくなります。

ジャジャーン!世界に1つだけのお皿とマグカップができました♪

大きさはR-1と並べると、こんな感じです。


オーナメントは縦7cm。平たいので、とても描きやすいです。お渡し時にリボンをおつけします。

この機会にぜひ、体験してみてね(^^)/
■日時
2021年11月3日・10日・17日・24日
13:00~17:00
■対象年齢:3才以上~大人
■参加費
陶器 | 価格 |
オーナメント | 税込み2000円 |
マグカップ | 税込み2800円 |
皿 | 税込み2800円 |
※お支払方法は現金でお願いします
※月額制生徒さんはレッスン時間に作れます。
■持ちもの:お手ふきタオル
■作品のお渡し
焼きあがりましたらご連絡させていただきます。作品は当アトリエにて、12月にお渡しとなります。
コメントを残す