/
エイトマン人形と、
エイトマンラインスタンプを
作ってほしい!
そしてその制作工程を
一緒に楽しみたい!
\
とのご依頼をいただき、人形制作からさせていただきました。制作工程を一緒に楽しませることは・・・す、すいません、できませんでした。ブログを読むと、迷走しているなあと反省しています。
こちら↓がこれまでの流れのブログです。
さて、パペットが完成したので、それをもとに、今度はラインスタンプを作っていきます。スタンプの言葉はエイトマンさんに考えていただきました。下に並べてありますが、言葉のチョイスがオリジナリティがあって面白いです。
『原動力』っていう言葉には、奥様のイラストをオーダーをされまして、しかも白鳥のコスチュームを着せてほしいとのことだったので、笑っちゃいました(^^)
こちらが完成したイラストです。16枚あります。タイトルは『エイトマン、愛を叫ぶ』

このイラストで、エイトマンさんにオッケーをいただき、いざラインスタンプ審査に出そうとした、その時です。わたしは思い出しました。
ハッ!そういえば、エイトマンって二次創作だった!
二次創作っていうのは、つまり、著作権侵害になるので、やっちゃダメな行為なんです。エイトマンって、元ネタがあったことをすっかり忘れていたんです。ここまで作っておきながら、トホホ・・・
二次創作について詳しくはこちら↓
というわけで、エイトマンのコスチュームのデザイン変更をすることにしました。とりあえず、お腹に書いてある数字の『8』を、漢字の『八』にして、コスチュームを緑色に塗ってみました。うーん、ダサい・・・

黄色にしてみる。・・・うーむむ・・・

黒にしてみる・・・うん、まあ、ましかな。ヘルメットのデザインも変えた方が良さそうだな。
えーと、タイトルが『愛を叫ぶ』なので、漢字の『愛』を入れてみます。

エイトマンさんに了解をもらい、タイトルからも『エイトマン』をなくし、本名の『八大くん』に変えました。英語版では『eight-big』になってます。

修正したスタンプがこちらです↓

で、これでスタンプ審査に出してみました。すると、まさかのリジェクト。ショックで叫んじゃいました。
そして、あまりのスピード審査にもびっくりしました。だって、今までだったら審査に2週間はかかってたんです。でも今回はたった1日で、もうリジェクトされました。(リジェクトっていうのは、審査に落ちるっていう意味です)
落ちた理由は『タグ』がダメだったとのこと。タグって、スタンプのハッシュタグみたいなものです。なので、タグを修正し、再度審査に出しました。すると、2時間後くらいには審査が通っちゃいました。ビックリです。以前なら4週間コースです。世の中進化してるんですね。
というわけで、あっという間にリリースできちゃいました。『八大くん、愛を叫ぶ』。エイトマンさんに喜んでもらえますように(^^)
➡ラインスタンプショップはこちら

コメントを残す