/
頭が羊で
赤いアディダスのジャージを着て
デニムのスカートを履いた
自分そっくりのパペットを
作ってほしい!
\
というご依頼をうけたまわりました。とっても面白いご依頼です(^^)
さっそく作っていきたいと思います。
まずは、モケモケの白い生地を使って、羊の頭を作ります。

これは耳です。ピンクの生地と合わせて縫います。


うんうん、耳っぽい。


裏地を縫います。


口です。パクパク。

あごをつけて・・・

羊のおでこ。

口とおでこを合体。

ボディをつけます。

耳をつけて・・・


ミシンで縫えない部分は手縫いです。

次はボディの表と裏を縫い合わせます。

だいぶパペットっぽくなりました。

顔に綿を入れます。

/
左耳に
黄色の髪飾りを
つけてほしい!
\
ご依頼主さまより、髪飾りの画像が送られてきました。ふむふむ、了解です。

黄色のポンポンを用意します。これを左耳につけます。

裏地と表地を手縫いで縫い合わせます。

次はジャージづくりです。まずは、赤いファスナーを用意します。長さが長すぎるので、留め具をずらしてカットします。

かなづちでコンコンと・・・

短いファスナーができました。

赤い布をカットし・・・

縫いあわせ・・・

ファスナーを取り付けていきます。

ファスナーつけるのは難しいです。

さて、ジャージを縫いあげる前に、胸のロゴを刺繍します。

アディダス・・・と・・・

刺繍に3時間もかかりました。指が痛たたた・・・

袖を縫います。

デニムのスカートを縫います。ギャザーを入れるので、ウエストに波縫いを2列作ります。

ジャージとスカートを合体。

波縫いの糸を引っ張り、ギャザーを寄せます。

お洋服完成!そして・・・

パペットできました!わーお、かわいい♡

名前は、羊のちぃちぃというそうです。


完成記念に、ロバ次郎とTikTok撮ってみました。私の大好きなヒカル君の『才能』を、2人で踊ってます。
では梱包です。ちぃちぃ、お客さまのもとへいってらっしゃーい(^^)/

今回、お客さまがご利用していただいたサービスはこちら↓
コメントを残す