スポンジロボットを作って、みんなで踊ってみた♪



2021年3月21日(日)
今日の市川市はまた雨です。風がゴーゴー吹き荒れています。こんな荒れた天気の中、今日は4人のお友達がスポンジロボットを作りに来てくれました。


スポンジロボットというのは、スポンジで作ったロボットです。そのまんまですね。それではみなさん、ここから好きなスポンジを選んでね↓



選んでもらったスポンジを、発泡スチロール用ボンドでくっつけていきます。ビーズやマジックで飾りつけをして、背中と腰につまようじを刺したら完成です。


こちらは けいた君。ロボットのお腹に、スパンコールを貼りつけているところです。



左側の水色のが、けいた君のロボットで、右側はアシスタントの かんちゃん(12才)のロボットです。2つ並べて記念撮影。



こちらは まほちゃん。発泡スチロールボンドで手がベタベタになりながら、がんばって作ってくれました。



まほちゃんのロボットは、黒い髪の毛がついてます。



こちらは わかなちゃん。足やほっぺにキラキラを飾り中。



わかなちゃんのロボットは、頭にお花の飾りがついてます。



こちらは あかりちゃん。ロボットに青いクツを履かせているところです。



あかりちゃんのロボットは、むらさきの髪がついてます。「耳みたい」って言ってました(笑)



みんなのロボットがどれも可愛すぎて、目がとろけました。これはぜひ、このロボットたちが動いているところを撮影したい!


というわけで、完成したロボットたちで、TikTok撮ることにしました。子供達に「なんの曲がいい?」って聞いたら、「夜に駆ける」って言ったので、その曲で踊りました。可愛さマックスの15秒間の動画がこちら↓



上のインスタグラムの動画、実は5体目のロボットが右側に見切れています。それはわたしです。いっしょに踊れてめっちゃ楽しかったです(^^)


今日は、強風と雨の中、工作教室に来てくれてありがとうございました。


来週のイベントはこちらです↓

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。