今日は、小学6年生のてる君が、カゴいっぱいのトミカを持ってきてくれました。てる君は車が大好きです。

パトカーだけで、こんなにあります。すごすぎるっ(笑)

そしてこう言いました。
/
オレ、
トミカを飾るための
棚を作りたい!
\
というわけで今日は、てる君のトミカの飾り棚づくりを、わたしとかんちゃんとでお手伝いしたいと思います。
まずは、てる君の頭の中の設計図をしゃべってもらいました。
/
大きさはこのくらいで
トミカをこう横に並べて
棚は6段くらいで・・・
\
ふむふむ。てる君の想像をもとに寸法を決め、ダンボールを切って組み立てて、形にしていきます。

『思いを形にする』
わたしがこのアトリエでやりたかったのはこれです。どれだけいいアイデアが思い浮かんでも、形にできなければ、それは単なる思いつきです。大事なのは行動力。やったことなくても、失敗を恐れずに行動に移すことが、未来を切り開く力になると、わたしは思ってます。

てる君とかんちゃんとで、2人で協力しながら、棚を組み立てています。寸法が合わなくて、どうしようか悩んでいます。

トミカを乗せてみて、棚板の位置を考え中です。「ここら辺かなあ?」

わたしはボンドを塗って、補強のお手伝い。

/
できた!
うん、いいねえ
\
まだ洗濯ばさみがついていますが、棚は完成しました。てる君、満足そうです。かんちゃんは、ダンボールの切れ端で、何か作っています。何作ってると思います?

正解は車でした。ダンボールで作った車。かわいい♡

失敗しても工夫して乗り越えて、完成させました。すばらしいです!
次回は色を塗ります。どんな色を塗るのかなー(^^)
コメントを残す