【ホワイトデー工作】森林の香りのバスボムを作ったよ!



2021年3月7日(日)。もうすぐホワイトデーですね。今日の工作は、【ホワイトデー工作】森林の香りのバスボムを作ります。


今日は、風がないので、外で教室をやっちゃいます。まずは、重そう:クエン酸を2:1の分量で混ぜていきます。まぜまぜ・・・


あっ、しまった。ビニール手袋が大きすぎちゃったね。素手でやっちゃいましょう。



次に、食紅と、匂いのもと(森林の香り)を混ぜます。混ぜ合わせたら、霧吹きで水をシュッとかけます。そしてまた混ぜます。シュッとかけて混ぜ、シュッとかけて混ぜを何度も繰り返すと、粉が固まってきます。


次はシリコンの型にギュギュッと押し込みます。押して固めて、しばらく置いたら、型から取り出して、はい!できあがり~(^^)


きれいな色のバスボムができました。そしてラッピング袋に入れたら、あら!ホワイトデーにぴったりギフト♡


そしてまた、はるかちゃんがパンダのシェイシェイを連れてきてくれました!

ロバ次郎

シェイシェイ!今日も会えてうれしいよー!!

シェイシェイとロバ次郎の小芝居が始まりました。はるかちゃんは、アドリブでセリフが出てくるからすごいです!



というわけで、今日も一緒に記念撮影!カシャッ



いやー、しかし今日は寒かったです。外でやったら凍えちゃいました。


というわけで、後半グループは、教室内でやりました。しかし室内とは言え、窓を全開に開けているので、やはり寒いです。


では、粉を混ぜていきますよー。まぜまぜ・・・



粉と霧吹きの水を何度も混ぜるので、簡単そうに見えて、実はけっこう大変です。



粉がダマにならないように、ダマをつぶします。みんなすごく一生懸命混ぜてます。これはもうバスボム職人です。



シリコン型から取り出す時は、みんなとってもうれしそうでした。時間をかけて作ったバスボム、ぜひお風呂で入れて楽しんでね!



今日ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました(^^)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。