中3がクリップスタジオを使って作ったラインスタンプ



クリップスタジオとは、イラストや漫画を描くためのお絵かきツールのことです。このツールを使うことによって、イラストや漫画を描くだけに留まらず、チラシやポスターや、動画のサムネイル画像など、幅広くクリエイター活動ができるようになります。


長女はこのツールを使いこなすため、ラインスタンプを作りながら練習しております。下の作品は、長女が初めて1人で作ったそのラインスタンプ『スマイルテガタくん』。



むかし明石家さんまさんが「オレ達ひょうきん族」でやっていたパーでんねんに似てる(笑)



どうですこのゆるいキャラクター。


チャララッと描いてあるように見えると思いますが、本人はかなり考えて作ってました。



この「とりあえず、まあ」の「とり」は、「」とかけまして、手でハトを作ってるそうです。



商品化するにあたり、長女なりにお客さんのことを考えて作ってます。日常会話で使うことばをチョイスしてあります。



これは覚えたての技術の集中線を使ってます。マンガで使う小粋なわざです。



文字は手書きにこだわってます。自分らしさを出すために、あえて自分で書いたと言ってました。にしても汚い字です。



これは難しいことばを理解できなかった時に使うようのスタンプ。



なかなか味のあるスタンプでしょ?長女が初めて持った自分の商品。もちろんお客さん第1号はわたし。そして第2号がパパ。これからもっと面白いものを作ってほしいです(^^)



クリップスタジオに興味がある方は、まずは公式ホームページに載ってる無料体験から始めるのがいいと思います。最初は操作がわからなくてパニックになると思いますが、根気よくググれば答えが出てきます。


パッケージ版はこちら↓。インストールの手順や基本的な操作が載ってるガイドブック付きです。



合わせてペンタブレットもあった方がいいです。ペンタブを使うと、お絵かきがグンと楽しくなります。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。