針金とペンチを用意します。カラスの足の長さに、針金をカットします。

切った針金を、黒いフラワーテープで連結させます。

フラワーテープじゃなくて、フローラテープとも呼ぶそうです。楽天のこちらの商品が最安値ですね。
次は太もも部分を作っていきます。ケンタッキーだったら1番人気のある部分ですね。足の部分はドラムって言うそうです。

むかしね、友達がケンタッキーについてウソばっかり教えてくれたんです。
/
KFCって
カーネルサンダース
ファンククラブの略なんだよ
\
とか、
/
チキンは
足の部分が人気だから
ケンタッキーは
4本足のニワトリを
独自で開発して
育ててるんだよ
\
とか。KFCはケンタッキー・フライド・チキンの略だよなあ?とは思ったんですけど、4本足のニワトリの話はちょっと信じちゃいました。
さて、針金を太ももに通したら、こんな感じです。

次は目玉を作ります。カラスの目は小さいので、カッターで手を切らないように慎重に削ってます。

発泡スチロール用ボンドでくっつけました。おお、カラスの顔っぽい。

そして足を接着。おおっ!カラスだ!

今日の作業はここまでです(^^)
コメントを残す