【PTA体験談③】役員は誰でもなれるの?

10年前、私はパパと長女と次女と、4人で今の家に引っ越してきました。そして長女を近所の公立幼稚園に通わせることにしました。

引っ越しして1年も経たないのに、パパは中国に単身赴任になり、私は完全なワンオペ育児に。3月には東日本大震災もあり、なんかいろいろありました。

私は幼稚園のことやPTAのことなどまったくわかっていなくて、ママ友達が1人いるだけの、世間知らずなママでした。

役員は誰でもなれるの?

あなたがPTA会員だとします。役員とは、役員向きの性格の人がなるものだ。だから私が役員になることはないだろう。あなたはそう思っていませんか?

ちがいます。園児の保護者であれば、誰でもなれるんです。

例えば日本語の話せない外国人のママでもPTA会長になれます。そしたら先生方は、ポケトークとグーグル翻訳を頼りに、会長と会話をするかもしれませんね?英語のしゃべれる先生やママがいたら、それはさぞかしかっこいいですね。

普段はお仕事をしていて、土日が休みというパパでもなれます。「ぼくはPTA会長ですが、平日は幼稚園に行けないので、PTA会議は土日にzoomでやります」なんてね。おー、今の時代だったらやれそうですね。「ちなみに平日のイベントは、副会長さんにお任せします」おお、仕事の振り方がうまい!

おばあちゃんでも保護者だったら役員になれます。「定年を迎えてお仕事もしてないし、集まりはいつでも参加できます。いつでもですよ。わたしにできることならやりますよ!」ってな感じで、心強いです。

しかし、私が経験した限り、そんな空気ではありませんでした。役員の理想は、人を世話したり、仕切ったりするのが上手で、下の子がいなくて、集まりに必ず参加できる、PTAと幼稚園にとって都合のいいママ。ママです。この条件を満たす人に役員をやってもらいたいのです。本音は誰も言葉にしてくれません。

何も知らない当時の私

春。長女が幼稚園に入園して1年が経ち、長女は年長さんになり、次女は2才になりました。最初の4月の保護者会で、役員決めがありました。役員っていうのは、クラスから4人必要でした。学級長と、あとなんだったかなー・・・役員以外の仕事もいっぱいあって、卒業対策委員(略して卒対)とか、草むしり?なんてものもありました。

なんかよくわからなかったけど、私は下の子がいるから、役員や卒対は免除されました。

この時「おや?」って思ったのが、役員決めの時に、担任の先生が仕切らなかったんです。これまでも何度か「おや?」って思ったのですが、先生が仕切る話し合いと、学級長さんが仕切る話し合いがありました。(PTAに関する話し合いは、学級長さんが仕切るということを、当時まだわかっていない)

で、新しい学級長さんが決まりました。すると、新しい学級長さんが仕切り始めました。

ここで、不思議な感覚になりました。年少クラスの時に学級長さんをやってたママが、ただのママになったのです。あのママはえらい人だって、私は勝手に思い込んでいましたが、そうか、役員さんって、別にえらくないんだ、って気づきました。

そりゃそうですよね。会社でえらそうな上司がいたとしても、定年を迎えたら、そいつはただのじじいになりますもんね。

てな感じで、わたしはPTAのことを、まだまだ何も知りません。

役員をやりたいと思う理由ってあるの?

PTAの仕事は完全ボランティアです。報酬なんてありません。なのに、役職によっては責任の重い、拘束時間の長い仕事もあります。スーパーでパートで働けば、1時間900円とかもらえちゃうのに、PTAの仕事は、どれだけ優秀な働きをしたところで何も出ません。

ということは、ママの中に優秀な人材がいたとして、その人に「あなたは役員に適任だから、ぜひ役員をやってください」と打診したところで、そのママになんのメリットがありますか?

給料なしで働くPTAの仕事のモチベーションは、いったいどこから来るのでしょうか?

それは、無償で働く主婦が旦那さんからほしがっている、あの言葉です。


ありがとう


この言葉がもらえたら、きっとがんばれます。あ、でもね、たまに自分から立候補する人もいるんです。


世話好き

仕切るのが好き


おしゃべりが好き



単純にこういう性格の人もいます。その他にも、


役員になれば、幼稚園に行く用事ができるので、園で過ごす子供の様子を知れる。

子供がお世話になっているのだから、少しでも園の助けをしたい。

上の子の時、先輩ママにお世話してもらったから、今度は自分がお世話する番


などなど、考え方は人それぞれです。


というわけで結論。役員は園児の保護者であれば誰でもなれますが、「誰でもいい」の言葉の裏には、誰も口にしない本音が隠れてるってことです。

つづく

前回の話

アトリエロバ次郎をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む