今回、等身大のワンちゃんの制作のご依頼をうけたまわりました。そして昨日の夜、手直しが完了し、お客さまに写真を確認していただき、LINEでお返事をいただきました。
う、うれしいです!ホッとしました!
ではこれから梱包します。近所のスーパーからもらってきた、大きなダンボールを用意します。

このままだと大きすぎるので、ワンちゃんサイズにカットします。たて+よこ+高さ=120cm以内の大きさにし、ゆうパックの120cmサイズで配送します。

次は、梱包用のプチプチとガムテープを用意します。

大切なワンちゃんなので、ぜったい壊れないように厳重に梱包します。

耳が心配なので、箱の中にさらにプチプチを入れてクッションを作っておきました。耳がつぶれませんように!
それから、羊毛フェルトは引っ張ったら抜けちゃうので、羊毛フェルト針を1本入れさせていただきました。もし毛が抜けちゃった場合は、この針でツンツンってつついて植え込んでくださいませ。

箱づめが終わり、先ほど郵便局に持って行ったのですが、ワンちゃんをつめ込んだ箱を郵便局の人に渡した時は、なんともいえない気持ちになりました。わが子が巣立っていく時ってこんな感じなんですかね?今も心配で心配でたまりません。
ワンちゃんが、無事に届きますように!そして、喜んでいただけますように!
コメントを残す